top of page

ブラザーミシン店がある辰野町の店主会が開かれました!

  • 執筆者の写真: 旅する古物商-hito.to-
    旅する古物商-hito.to-
  • 2021年9月29日
  • 読了時間: 3分


ぼくたちがお店を開いている長野県辰野町の商店街。 かつては人が歩けないくらい栄えていた!!と、過去の商店街の風景は想像しても難しい。 そんなシャッターが下りた町なんです。

その町の空き店舗を片付けて、リノベして、シャッターを開けていく!!そんな活動をしているかっこいい人たちが、この町にはいるんです。

ぼくたちと辰野町との関係は2019年12月に開催された「トビチマーケット」 「10年後の1日を」をテーマに21店舗の空き商店に県内外から54店舗が集まって、シャッターのお店を開けてみる。 そんな風景がこの町の未来だと想像して。

そのうちの1店舗が、ぼくたちだったんです。


**


トビチマーケットの出店を機に、ブラザーミシンの2つ隣りにあるStudio リバーさんで月1日のポップアップストアでの出店をさせていただくようになったんです。


とあるイベントでブラザーミシンさんで出店させていただいたときに「ここ、借りれますよ。」なんて話をきいたんですね。

その当時ぼくたちは月に数回のイベント出店だけで手いっぱいで、到底お店を出す。なんてことをは想像もしてなくて、、

なんだけど、今後の辰野町の「未来」というものに「関与したい!」との欲求がふつふつと湧いてしまったんです。笑


「借りていいんですか?」「大丈夫ですよ。」「え、ほんとに借りたいです!」「あ、ほんとですか?是非是非どうぞ。」「そろそろ話を進めたいです!」「あ、ほんとですか?」


なんていうやりとりを3往復した結果、本当にお店にすることになったんです。笑





そんなそれぞれのご縁と物語があって、この辰野町でシャッターを開けた店主たちと関係者が15名くらい集まってお話をしたんです。 トビチ商店街 の仲間たち。

すげーそれぞれがかっこいい!生き方をしている人たち。 それぞれの「やりたい!」をひたすらに命をかけて実践している大人たちがこの場には集まってるんなぁ。 なんてことを感じた夜でした。


今日はブラザーミシン店の商品入れ替えを午後から行います。 朝からぼく(たつみかずき)とカイト(山田海斗)の暮らしと活動の拠点になっているシェアハウス信州塩尻中山道贄川 宿場noie坂勘 のあれこれをこなしつつ、言うまでもなく昨晩の夜の影響でぼくたちは寝不足です。笑


未来がある。 モノをとおしてぼくたちは人と、あなたと出逢いたいんだ。

だから今日もぼくたちは、モノを集めて、磨いて、店に並べる。 そんな日常を積み重ねていきたいと思う次第です!!


たつみ


**

<info> 旅する古物商-hito.to- ★販売中★オンラインストア>> https://hito-to.stores.jp

お店>> 「ブラザーミシン店」 ∟OPEN▷▶︎ 月曜/土曜/1&3日曜 長野県上伊那郡辰野町辰野1705-1 https://goo.gl/maps/iQVfD8qYHUEJTq3a7


出店予定>> ・まつもと古市 10月17日(日)


・hito.to倉庫の日(ストックオープン) 10月23日(土)〜26日(火) 10時-16時 https://www.hito.to/souko


・10月30日(土)31日(日) YAMBAあきマルシェ https://chezpetitlapin.wordpress.com/

・最新の出店情報は「出店日程」よりご確認ください!

Kommentare


Baseトップページロゴ_白_960-400.png

​旅する古物商-hito.to-

住所:長野県塩市奈良井791

  • Instagram

©2019 旅する古物商hito.to All rights reserved.

bottom of page